• お問い合わせ
  • 電話番号096-237-6897

    [受付時間] AM10:00〜PM5:00 [定休日] 年中無休

ブログ
ブログ

完成見学会 ”LOSPA”

完成見学会のご案内です。

  

WOODBOX ” LOSPA ”

■ 日時 : 6月26日 ㈯‐27日 ㈰ 10:00‐17:00

■ 会場 : 宇土市 

※駐車場無料・キッズスペースあります

※参加無料

※予約制、1日限定5組となります。お申し込みはお急ぎください。

  

今回ご見学頂くモデルは

WOODBOX ”LOSPA” 2階建 3LDK(LDK + 3洋室)です。

お施主様のご好意により、完成したての物件をご覧頂くことが出来ます。

  

一見平屋にも見える”LOSPA”とは?

同じ空間を家族で共有できる平屋の良い所と

1.5階のスペースを有効活用できるロフトのようなフリースペースを併せ持ったお家

吹き抜けリビングや広々土間スペースなど見所満載です!

  

今回60坪の敷地にて建築をされた様子は、今後の土地選びの参考にもなりますよ。

   

WOODBOX 自然素材の家POINT ☝

■ 木の香りが心地いい無垢材の床を使用しています

■ 家族に優しい、呼吸する自然素材の塗り壁。化学物質を一切使用していないので安心安全です。

■ モダンなデザイン性とメンテナンス面でも長く美観を保つガルバリウム鋼板の外壁を使用しています。

    

   

自然素材が心地いいWOODBOXの家を是非体感してみて下さい。

画像はイメージです
画僧はイメージです
画像はイメージです
画像はイメージです
画像はイメージです
画像はイメージです
画像はイメージです
画像はイメージです

建設予定地

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

 

現在お打合せ進行中のK様邸建設予定地へ行って参りました。

こちらは、WOODBOX ”STANDARD” を建設予定です。

  

1番人気の”STANDARD”ですが、実は外観はお好みに合わせて選べる4タイプがございます。

CUBE ・ NATURAL ・ JAPANESE ・ BRITISH

カラーもお好きな物に変更出来るので、唯一無二の”STANDARD”を作る事ができます。

内装の雰囲気も、建具のカラーや壁紙を変えるだけでも全く違う印象になるのが面白い所です。

ぜひ家づくりを楽しんで頂けたらと思います🎶

  

今からどんな”STANDARD”が建つのか本当に楽しみです(^^♪

リビング階段のメリットデメリット

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

引き続き”リビング階段のメリットデメリット”について。本日は

デメリット編です。

  

◆リビング階段のデメリット

●冷暖房効率が低下しやすいこと

プランニングにもよりますが、「リビング階段」から空気が逃げてしまうことで、

冷暖房効率が低下してしまうことがあります。

住まい全体の断熱性能を高めることはもちろん重要ですが、

階段のスタイルによっては、上階か下階部分に扉を設けるなどのプランも

考えられます。その場合、開放しておくこともできる引き戸タイプが向いているでしょう。

  

●上下階の音が響くこと

階段の設置状況にもよりますが、リビングのテレビの音などが

2階廊下まで聞こえてしまったりするケースもあります。

逆に、声が届きやすい、というのはメリットでもあり、家族の存在を近くに感じる事ができます。

 

◆リビング階段に適した建材商品も増えています

以前階段は、現場で造作されていましたが、最近では建材メーカーが工場で加工した

踏板や蹴込み(けこみ)板、手摺などをセットにした商品を用いるケースが多くみられます。

メーカー商品には、リビングに設ける階段に向くようなデザイン性の高い商品、

オブジェのように印象的なタイプ、内装材や建具など、インテリア部材とのコーディネートも可能なものなどもみられ、選択の幅は広がってきているといえるでしょう。

 

以上の点を踏まえ、リビング階段の設置を検討されると良いでしょう。

  

リビング階段のメリットデメリット

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

早速本日も

リビング階段のメリット

について。続きです。

  

●上からの光を取り入れ、空間的な広がりが生まれること

「リビング階段」を設置することで、上階からの光を下階に取り込み、

明るいリビングとすることが可能です。

空間に広がりを感じることもできます。

  

●空間のデザイン的なポイントにもなること

プランニングにもよりますが、

デザイン性の高い階段にすることで、空間のポイントとなる場合もあります。

たとえば、螺旋階段などは、空間のイメージを

大きく変えるのではないでしょうか。

弊社のWOODBOX STANDARD のデザイン階段は

存在感もたっぷりで、リビングの顔となるくらいお洒落な雰囲気に。

カラー変更で優しい印象にもなりますよ。

  

  

次はデメリットについても考えていきます。

リビング階段のメリットデメリット

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

本日は

◆リビング階段のメリット 

についてです。

  

●家族が顔を合わせる機会が増えること

「リビング階段」のメリットとして挙げられるのが、

2階に子供部屋を設けた場合、帰宅時や外出時に家族のいる

1階のリビングを必ず通るので、コミュニケーションが取りやすいということです。

玄関から自分の部屋へ直行することを防ぐことができるため、

子育て世代を中心に取り入れたい、と希望する方も多くみられます。

家族がいることの多いリビングを通るので、

顔を合わすことや気配を感じることができるのは嬉しいですね。

家族がリビングで心地よく過ごせるような、快適な空間づくりをしましょう。

  

●限られたスペースを有効活用できること

「リビング階段」といってもさまざまなプランがあり、

一概には言えませんが、一般的には、階段部分のスペースを

リビングの一部に取り込むことができるので、

空間を有効利用できることはメリットのひとつです。

敷地に限りがある狭小住宅にも向いています。

  

明日に続きます!(^^)!

リビング階段のメリットデメリット

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

今回は、リビング階段のメリット・デメリットについてです。

  

住まいの上階と下階をつなぐ階段には、いくつかのタイプがありますが、

子育て世代を中心に注目されているプランのひとつが

「リビング階段」です。

「リビング階段」は、「リビング内(イン)階段」という意味で、

リビングやダイニングなど、家族のくつろぎのスペースに設けた

階段のことです。

建築的な用語というよりは、従来より多くみられる、

玄関や廊下近くに設けられる階段と異なる、居室に取り込んだ階段スタイルを

表す名称と言えます。

  

最近では、LDKをひとつの空間とする間取りが多いので、

「リビング階段」というよりも、「LDK内階段」という呼び方の方が

近いかもしれません。

  

では、具体的なリビング階段のメリットについて考えていきます!(^^)!

  

5/23ラブレターの日✉

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

さて、5月23日は、「ラブレターの日」です。

なぜ5月23日が「ラブレターの日」なのかというと、

五(こ)二(ふ)三(み)で

「こいぶみ」(恋文)という

語呂合わせが由来となっています。

  

学生の頃、下駄箱にラブレターを入れた

とても甘酸っぱい思い出がある人もいるのではないでしょうか?

普段は面と向かって気持ちを伝えることは出来なくても、

手紙を使って自分の気持ちを伝えるのには

ラブレターはぴったりですよね。

5月23日の「ラブレターの日」をきっかけにして

大切な人にラブレターを贈ってみはいかがでしょうか?

素敵なお家時間の作り方のご提案でした(^^)/

  

さて、

次回の家づくりの基礎知識は、「リビング階段」についてです。

どうぞお楽しみに。

  

建築予定地🏠✨

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

現在お打合せ進行中のH様邸建築予定地へ行って参りました。

  

こちらは、WOODBOX ”STANDARD-カスタム”を建設予定です🏠

  

只今、分譲地の造成工事中!完成後に着工に移ります。

  

  

イメージするだけでワクワクしますね!(^^)!

  

新興住宅地は、新築が立ち並び、住んでいて心地いいですよね♪

同世代のご家族が住まわれるケースが多いのでお子様にとっても、お友達が近くでできたりと、

素敵な新生活がスタートできそうですね(^^♪

  

進捗状況また更新致します(^^)/

  

LOSPA建設中です🏠

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

現在宇土市にて K様邸 WOODBOX ”LOSPA”を建設中です(^^)/

  

外壁はまだですが、外観のイメージを想像するとワクワクしますね(*´ω`*)

  

じわじわと人気が高まっているWOODBOX ”LOSPA” とは?

   

一見平屋に見えるのに階段を上がると秘密基地を忍ばせた

家族みんなが楽しく過ごせる1.5階のお家🏠

長い廊下を抜けると3帖のファミリースペースが出現!

リビングを覗ける秘密基地のような空間に大人も子供も楽しめちゃいます!(^^)!

 

5帖の大空間を使った土間スペースも人気のポイント!

個人の趣味を存分に楽しめる収納場所に♪

お家BBQやベランピングの道具、お子様のベビーカーなどゆったり置くことが出来るのは嬉しいですね🎶

  

居室には3帖の広さのクローゼット収納を備えているので

広々と過ごすことが出来ますね♪

  

海辺に建っているような爽やかな雰囲気の”LOSPA”

お洒落な見た目だけでなく、無垢材と化学物質の使われていない塗り壁を使用した

家族にも優しい自然素材の住まいです。

  

同じ空間を家族で共有できる平屋の良いところと

1.5階のスペースを有効活用できるロフトの良いところを併せ持ったお家🏠

  

完成が待ち遠しいですね(*´ω`*)!!

  

また進捗状況UP致します!(^^)!

その後のお宅訪問🏠🎶

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

先日施工写真の撮影をさせて頂きました📷

  

こちらはキューブ型のWOODBOX ”STANDARD”

天気も良く真っ白なガルバリウムと空のコントラストが美しいです🏠☀

素敵なポーチとガーデンが迎えてくれました🍀

白壁にグリーンがとても爽やかです(*´ω`*)✨

こんなお家に住みたい・・・!と思ってしまう素敵な雰囲気でした(≧▽≦)

気になる内観はこちら

アクセントカラーがマッチしたお洒落なリビングダイニング

  

飾り棚には可愛い食器や小物が並んでいる

ほっと落ち着く優しい空間でした☕

  

ブラックのアイアンがアクセントになっています♪こんな飾り方も素敵‼ 見習いたいです…( ;∀;)♡

WOODBOX自慢の化学物質の使われていない塗壁は、コテのラフな質感に味があり見た目のお洒落さもありあますが、調湿・脱臭効果もあり家族に優しい住まいです🏠

お洒落な吹き抜けのデザイン階段も映えポイントです📷

    

全てが宣材写真の様でお施主様のセンスに良さに脱帽です🙌!!

快く撮影にご協力頂き誠にありがとうございました。

  

その他写真多数施工事例にUP予定です。是非チェックしてみて下さい♪

お問い合わせ・資料請求

■ お電話でお問い合わせ

tel.0120-931-700

[受付時間] AM10:00〜PM5:00 [定休日] 年中無休

■ メールでお問い合わせ

メールフォームはこちら