• お問い合わせ
  • 電話番号096-237-6897

    [受付時間] AM10:00〜PM5:00 [定休日] 年中無休

ブログ
ブログ

超低金利の今のうちにローンを組むのがベター(*^^)v

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

住宅ローンは家を建てる上で最も重要

といっても過言ではないでしょう。

  

2019年2月の時点でのフラット35の最低金利は1.31%

1年前と比べ

0.09%ダウンしています。

2019年5月現在では1.29%

更に低金利に拍車がかかっている状況です。

この超低金利がいつまで続くのか・・・

  

現在大手の都市銀行でも経営的に難しい状況にあり

いつ金利を引き上げるのかは不透明です。

  

3000万円の35年ローンで金利が0.5%上がれば

それだけで

総返済額は300万円以上もアップしてしまうのです!!!

  

2020年の東京オリンピック以降

不動産価格が落ちると言われていますが

関東のお話でしょうと思っています。

  

金利が最低水準にある今のうちに

ローンを組んでおくのが賢い選択ですよ(∩´∀`)∩

  

どうぞお気軽にご連絡ください(^^♪

WOODBOX BUNGALOW

1本でも木を植えてみよう(^^)/🌳

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

敷地が狭くなり、庭と呼べる空間がとれない・・・

そんな方も多いのではないでしょうか(・・?

  

まさに弊社はそんな感じ。

しかし、緑がある空間というものは

風景に“みずみずしさ”を運んでくれます。

一本でもシンボルツリーのようなものがあれば

その効果は非常に大きく、周囲の雰囲気を変え

景観を大きく変化させるものになるのです。

  

あまり大きなものだと

維持費がかかったり

落ち葉の掃除が大変だったり

剪定や管理に費用がかかることも。

  

なるべく自分で剪定ができる大きさのもので

虫のつきにくい樹木を選べば

デメリットは少なく感じます。

  

子供の成長を見守るように、

苗木から育てていく楽しみもあり、

5年、10年と住む時間を共有できるのです。

  

1本木を植えることで

近隣と繋がり、心地の良い街並みができあがるのです(*^-^*)


 

弊社のロシアンオリーブさんもにょきにょき育ち

成長がすごく可愛いです(#^^#)

ぜひ参考にされてみてください(^^♪

ロシアンオリーブ🌳


カーポートを取り付けたい(‘;’)

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

限られた敷地だからこそカーポートを取り付けるならば

どの位置に、どのようなデザインのものにするかを

最初から考えておく必要があります。

  

建物のことだけ考えていたところで

あとから出来上がった建物に

ふさわしくないカーポートを取り付けたならば

外観の美観が台無しに・・・なんてことになりかねません|д゚)

  

《カーポートの主な3型》

✦建物外付け型

一般的な取り付け方。

建物に接することで、雨に濡れずに室内に入ることができます。

  

✦建物内包型

車好きな方がよくされる、建物内にカーポートを取り入れて

室内から愛車を眺められる形。

  

✦離れ型

敷地にゆとりがある場合

建物と離して独立させる方法。

建物から遠のくため盗難に注意が必要。

   

建物の雰囲気を壊さないよう

カーポート自体も建物のデザインを引き継ぎ

一体的に計画した方が全体のバランスをとることができますね(^◇^)

庭を配置しよう(・∀・)

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

一戸建てを建てるならば”庭付き”は外せないポイントではないでしょうか?

これは、マンションでは得ることのできない充足感です。

  

基本的には南側や東側に確保される方が多いですが、

現状そんなに庭の広さも取れないし

広すぎても手入れが大変

なんてことも考えられますよね。

  

周辺環境を観察して、

方位に関わらず、隣家とのわずかな隙間を活用して庭を作り

風通しを確保したり

内部からの見え方をおしゃれに工夫することも可能です。

  

北側の庭は南北に風が通り

強い日差しは望めませんが、一日中安定した光が望めます。

西側の庭は、夏の西日を遮るために

つる科の植物を植えて緑のカーテンを作るのも素敵です。

キッチンやダイニングから東側の庭を眺めることができれば

朝の光が差し込みさわやかな気分を感じることができます。

  

必ずしも一方向のみに庭を作ることが正解ではないのです。

2か所に分けても、四隅に作っても、中庭にしても

敷地全体を見て、日当たりや風通し、眺望など

いろいろな要素を取り入れて庭を配置してみましょう(^^♪

WOODBOX match 

天井の内装材って(・・?

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

床や壁、天井といった内装材は、インテリアイメージを左右するとともに

快適さにも影響を及ぼすものです。

しかし、天井材は普段触れる機会も無く色を楽しむこともありません。

では、どのような点を重視して決めていけばいいのか(・・?

  

まず、工法としては

  

✦乾式工法

クロス(ビニール・紙・織物)

木質系(無垢材・合板・繊維版)

無機質系(ロックウール板・石膏ボード)など。

  

✦湿式工法

漆喰や珪藻土、モルタルなど

塗装や左官仕上げを用いたもの。

素材感があるのはもちろん、天井の形状に合わせ継ぎ目のない仕上げが可能です。

 

天井仕上げ材にみられる性能・機能としては、

消臭や抗菌などの機能を持たせたり

汚れにくくメンテナンスの楽な商品もあります。

寝室には空気を綺麗にする効果のあるものを取り入れたり

ペットの臭いが気になるのであれば、消臭機能のあるものを選ぶのもいいですね!

  

また、リビングなどの部屋の音の響き過ぎを抑えたいのであれば、

吸音性に優れた素材を取り入れるのもひとつの方法です。

  

本格的なホームシアターやピアノ室などであれば

吸音性や遮音性を持ち、音の響きを楽しむことのできる

防音室用の天井材を採用してもいいですね!

  

カラーコーディネートとしては、

居室の使用目的や空間デザインにもよりますが

一般的には、床から壁、天井へと、明るい色合いにしていくか、

壁と天井を同色とするバランスがおススメです(∩´∀`)∩

  

また、天井を高く感じさせ、空間に広がりを持たせる

白や明るいベージュ系の素材が多く人気です。

  

一方、色味のある天井は

落ち着いた雰囲気を生み出す為

ベッドルームなどに取り入れることもあります。

  

普段触れる機会の少ない天井材でも

こうした色の雰囲気や性能面を考慮した選び方もあります(^◇^)

お客様のこだわり部分は

WOODBOXに反映することも可能です(^^♪

どうぞお気軽にお問い合わせください♪

WOODBOX  BUNGALOW

美容室施工完了致しました✂

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

今回は

熊本市中央区の美容室を施工させていただきました。


 

✦外壁塗装

✦クロス張替

✦セット面2面追加

しております。

  

店内の雰囲気をそのままに増設。

回転率も上がり効率も上がるのではないでしょうか!(^^)!

  

更に美しく・心地よい空間に変わりました。

店舗付き住宅でおなじみのニッポン工業の姉妹会社でもある

WOODBOX熊本では、美容室や店舗の新装も行っております!

どうぞお気軽にご連絡下さい(^O^)/

上からの光が欲しい🌞

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

本日はトップライトについて☀

トップライトとは・・・屋根面に設置する窓。

  

周囲に高い建物が建て込んでいたり、平面計画上、外部に面することができない室内で採光が必要な場合、トップライトで採光することがあります。

人通りの多い道路に面している場合なども

プライバシーを確保しながら

空という自然を室内に取り込むことができます。

   

注意点は、屋根面に設置する窓なので、雨仕舞いを第一に考えなければなりません。

  

さらに、屋根と同じ直射日光を受けるので、

垂直面の窓よりも強い光が入ってくることを考慮して

どの位置にもっていくか検討する必要があります。

  

また、夏の直射日光や冬の結露などには

熱線反射ガラスやブラインドを取り付けることも重要です。

   

様々な考慮が必要となってきますが

室内にたまった暖気を効率よく抜くことができたり

空間の質が変化し時間ごとの光のシルエットが楽しめたり

利点もたくさんあります(^^♪

  

窓の位置もこだわってみるのもいいですね!

WOODBOX match

太陽の光を取り入れる☀

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

多くの施主様が

「南側に窓のある明るい家」を要望されます。

基本的には正しいです。

しかし

他の様々な条件も考えてみましょう!

  

①隣接する建物の高さを見る

せっかく南側に大きな窓をつけても隣のベランダから毎日お隣さんが見える・・・なんて嫌ですよね!

  

②軒やひさしの大きさ

南側の窓は冬は暖房なしで温かいですが、夏は軒やひさしで日差しを遮らないと暑いι(´Д`υ)アツィー  サンシェードなどを取り付けるのも◎

  

③朝の自然光を望むなら東側の窓が◎

より安定した光を望むなら北側が◎

  

④周囲に建物が立て込んでいる場合

側面からの採光が望めないときは2階まで吹き抜けにしてトップライトにしたり、高窓や地窓から間接光を取り入れることもできる。狭小地の密集地には有効◎ただトップライトは光量も多く、室温も上がる。冬は結露しないように、夏は眩しすぎないように遮光や断熱対策も必要。

  

闇があるから光が意識できるのです。

光が溢れる空間も素敵ですが、採光が限定された空間もまた美しいものです。

また、外観のデザインを損なわないよう窓のつけすぎにも注意しましょう(*´▽`*)

WOODBOX match

風通しは住まいの要(*^^*)

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

  

「職場の風通しはよい」

といったたとえにも使われるように

家を長持ちさせるにも、風通しの良い家にすることは大事なことです。

  

室内の汚れた空気を入れ替えてくれることは

人間にとっても大切な役割ですが、

建物の構造を支える材料の寿命にも関わってきます。

  

特に床下の換気が悪いと、土台がシロアリの被害を受けたり、

湿気で材料が腐り老朽化を早めることにも・・・

  

大きな窓は沢山の風が入りますが、、

小さくても風が抜ける効果は大きいのです。

  

また、高低差を設けた窓を組み合わせると

室内全体に風が流れ、心地よく感じられます。

  

気密性・断熱性を高めるとどうしても湿気がのこりがちですが、

風通しに配慮することで、緩和されることも。

  

注意点は、防犯への配慮。

地面に近い位置だと外から入りやすい為外に格子をつけるなど対策が必要です。

  

これを踏まえ窓の位置も考えてみましょう!

ただし、むやみに窓を取り付けすぎると

外観のデザインを大きく損ねることに繋がります(*_*)!!

よく相談してくださいね(^^♪

STANDARD 廊下窓

引き戸と開き戸🚪⊂(´ω`*)

こんにちは!広報担当岩井です(^^)/

本日は、引き戸と開き戸のメリットについて。

  

WOODBOXの扉の仕様は基本的には決まっています。

しかし、お客様の

こだわりポイント

を大切に考えておりますので、ご希望があれば色んなドアに変更が可能です★

  

所で、引き戸と開き戸の違いって(・・?

✦引き戸

開けた時に邪魔にならない。開閉時場所をとらないので、バリアフリーに適している。

又、部屋と部屋を仕切る建具として吊り下げタイプを使うのも◎(床面に溝を設けないタイプ)

一方、遮断性や気密性には欠ける。

  

✦開き戸

引き戸と比べ遮断性、気密性が高いのが特徴です。玄関や個室に使われる事が多い。

一方で、開く方向に90度以上の開くスペースが必要になってくる為、バリアフリーには向かない。

    

双方メリット・デメリットはありますが、家族の気配を感じていた場所には引き戸や開き戸でも小窓のついているタイプだと部屋からの明かりを感じる事ができますね◎

   

部屋の用途や部屋と相性の良いデザインを考えると決まりやすいですね(^O^)/ 

  

STANDARD リビング・ダイニング

お問い合わせ・資料請求

■ お電話でお問い合わせ

tel.0120-931-700

[受付時間] AM10:00〜PM5:00 [定休日] 年中無休

■ メールでお問い合わせ

メールフォームはこちら