• お問い合わせ
  • 電話番号096-237-6897

    [受付時間] AM10:00〜PM5:00 [定休日] 年中無休

ブログ
ブログ

蓄電池の種類③

こんにちは!広報担当岩井です。

  

今回の家づくり基礎知識は、

「蓄電池の種類」

についてお伝えしています。

  

◆家庭用蓄電池の設置方法

家庭用蓄電池は、設置する方法でも分類します。 

下記の2種類がメインですが、家づくりの際、太陽光システムと連動する場合は、定置型の採用となります。

  

●定置型 

蓄電池を据え置きするタイプです。 

まれに屋内のケースもありますが、基本的には、屋外の決まったスペースに設置します。

設置の条件として、配線と設置場所の工事が必要となり、エアコンの室外機より、広いスペースが必要です。

また、結露しにくい、適度な温度環境も設置条件となります。

特長として、電力会社の分電盤と接続し、太陽光システムとの連携し、蓄電池へ充電できることです。

料金の安い夜間電力を蓄電池に蓄えたり、停電時に蓄電池から、電力供給が可能になります。

蓄電池のもっとも利用する方法の、太陽光システムと蓄電池の両方を採用する場合は、定置型となります。

  

●移動可能型

小型で室内に置く、いわゆるポータブル蓄電池です。 

家庭用コンセントから充電でき、設置・配線の工事が不要です。 

本体のコンセントから、電気を供給致します。 

容量は、2~5KWHが主流ですが、最近は、さらに小型なタイプもあります。

移動可能型は、災害時の家電の充電や、介護用品のバックアップ電源に使われることがメインです。 

最近は、ポータブル蓄電池に太陽電池を備えた製品も多く見られています。

  

 

お問い合わせ・資料請求

■ お電話でお問い合わせ

tel.0120-931-700

[受付時間] AM10:00〜PM5:00 [定休日] 年中無休

■ メールでお問い合わせ

メールフォームはこちら